動画変換、M2TS/MTS動画変換、MXF変換、DRM解除、BD/DVDリッピング、iPad/iPhone/iPod動画変換
PavtubeはBDMagic、DVDaid、H.265動画変換、MXF変換、DRM解除ソフトなどのソフトを提供します。BD/ビデオをMP4、FLVなどの動画形式に変換して、iPod、iPhone、PSPなどのデバイスに対応します。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
一般的にBlu-Rayが流通するようになってどれくらいが経つのでしょうか。
何だか「Blu-Ray vs HD DVD」の戦いが懐かしくも思えます。
以前から当ブログではMacでのBlu-Rayリッピングについて色々とご紹介してきましたが、今回もそんなBlu-Rayリッピングについてのお話。
当方はMacでBlu-Rayリッピングをする際は『MakeMKV beta』というソフトウェアを使用しています。
以前もご紹介したようにこのソフトは現在β版なので、定期的に公開されている「Current Key」さえ入手すればβ版の間はずっと試用できます。
この「MakeMKV beta」は特別使いにくいわけでも無く、現在は無料ということもあって大変重宝していますが、1つだけ当方の使用状況で出来ないことがありました。
それは、Apple TV用に変換できないこと。
「MakeMKV beta」はBlu-Rayソフトを丸々バックアップするか、mkv形式でリッピングするかの2種類しか出来ません。
バックアップしたデータをそのままBlu-Ray Diskに書き込んだり、mkv形式に変換したものをMacで楽しむだけなら問題は無いのですが、せっかくの高画質・高音質のデータなので大画面で楽しみたいと常々思っていました。
当方はいつもリッピングしたDVDは「Apple TV」で再生できるフォーマットに変換し、「Air Flick」を利用して、液晶TVで鑑賞していました。
そこで、「MakeMKV beta」を入手してから少し時間が経った事もあり、Blu-RayでもApple TVで鑑賞できるようにする為に、別のソフトウェアが無いか探してみました。
結果は以下の通り。
以前からご紹介している「MakeMKV beta」。
詳しい事は割愛。
・Pavtube BDMagic for Mac $49.00⇒$39.2 (ライフタイム価格)
いろいろなフォーマットに変換できる。
有料ソフトではあるが、試用も出来る。
ただし、使用中は変換した動画の中央にロゴが入る。
・DVD Fab シリーズ
DVD Fab オールインワン for Mac $199(表示価格は全て1年間)
現在のMacでのBlu-Rayリッピングソフトの中では1番機能的に優れているソフトだと思われます。
ただし、たのソフトに比べてやや高価なのと、更新しなければいけない点が残念。
有名どころのソフトではあるので、価格的に見ても新種のコピーガードなどにはいち早く対応すると思われます。試用版をダウンロードしていましたが、個人的にはやや使いにくいでしょうか。
要約すると、Mac用Pavtube BDMagicは、現在では、比較的容易な使用できるのソフトウェアです。